【僕とADHD。】~それいけ!大人の発達障害~

20代半ばの僕です。この歳になってやっと自分は発達障害なのでは…?という疑念に向き合います。リアルな気持ち。行動。そして調べた知識をなるべく解りやすくまとめます。

MENU

うつ?元気がでない・0の人へ【みんなの “ぼーっと技” 】何もしないのススメ&その方法

f:id:boku_adhd_asd:20190414054946j:image

以前ブログで

www.fabin.me

こんな記事を書きました。

 

結局これは

『元気が0のときは“何もしない”のが一番。』

という内容でした。

 

ただこの、『何もしない』というのが結構むずかしかったりしますよね。

 

余計な事ぐるぐる考えちゃうんだよなー。意味無いってわかってるんだけどさ…。

 

なのでぼくは

ぼーっとできることをするのが最強だと思っているのですが

そんな時ちょうど

というツイートを発見!

 

僕以外にも頭を空っぽにできる技

ぼーっと技

の使い手、経験者はたくさんいるはず!

 

なのでツイッターで募集しました!今回はそれをまとめてみます!

 

  • うつ?元気がでない・0の人へ【みんなの❝ぼーっと技❞】
    • アニメを観る
    • 「やってる意味あるの?」ってくらいの運動をなんとなくする
    • 漫画を読む・ゲームをする
    •  (おまけ)よくわからない動画を観る
  • ちょっと気分がよくなればこれもどうでしょう!
    • 場所を変える
    •  人と話す
  • 沈み切った心を治すのは生来の治癒力に任せるしかないと思う
  • この記事は未完成です。

 

※ 上掲載の、ほっしー@メンタルハック (@HossyMentalHack)さん、および引用するツイート(下記)のツイ主の皆様にはもちろん了承をいただいております。

また今記事では匿名性を重視のため、ツイートの埋め込みではなく文章を引用させて頂きました。

 

 

 

うつ?元気がでない・0の人へ【みんなの❝ぼーっと技❞】

 

 

アニメを観る

 

これ、鉄板かつ最強ですね。

ぼくが「アニメってすごいな」と思う点は

 

  1. 再生を押したら後は何もしなくていい
  2. 別世界にいける
  3. 2~30分で一区切り
  4. 映画ほど起承転結の波が激しくない

 

とくにこの4点です。

 

でもアニメっていっぱいあるし、選ぶのめんどくさいなー。

 

『これ観てたら元気になったよ(笑)』というお声をいただいたアニメをご紹介しておきます!

 

  • 男子高校生の日常
  • ボボボーボ・ボーボボ
  • ワンパンマン
  • 幼女戦記
  • キルミーベイベー
  • 干物妹!うまるちゃん
  • はたらく魔王さま
  • 弱虫ペダル
  • 秘密結社鷹の爪
  • NARUTO
  • 化物語

 

正直あとは好みですが

この中から選ぶのもめんどくさい!

というかたは、

とりあえず一番上の男子高校生の日常がおすすめです!

難しい話は一切出てこないし、

声優さんも含めギャグセンスも流石すぎるので、ぼくも大好きです(笑)

 

また、

「アニメはちょっとな..。」という方は

もちろん映画でもテレビ番組でも見やすいものをどうぞ!

 

リプでは『アメトーーク!』に一票いただきました!

アメトークの「運動出来ない芸人」見て笑い転げたあと寝る!

 

 

 

「やってる意味あるの?」ってくらいの運動をなんとなくする

 

これ共感してくれる人いるんじゃないかなー!

 

「筋トレで鬱を吹き飛ばせ!」みたいなこと

巷では言われたりしていますよね。

 

無理です。

 

そのエネルギーが無いから鬱なのです。

 

ただ、ちょっと気が向いたときになんとなくもぞもぞしてみると

ほんとに、だんだんと、ですが、

気分が上向いてきたりします。

やはり体と心の関係は離せません。

 

これについては「まさにこんな感じ!」というリプを戴きました!

 

少し足をばたつかせたり、膝付きで腕立てを2回くらいしたり、胸を反らせたり、「やってる意味あるの?」ってくらいの運動をちびちびしていると確率で少し動けるようになって少しココロが軽くなりました。

 

 

 

漫画を読む・ゲームをする

 

これも鉄板ですね。

ただ文字を読んだり手を動かす分

人によってはアニメよりハードル高いかなーと思ったりします。

 

漫画に関してはこんな素敵なお声もいただきました!

軽鬱の時寝る前に「闘将ラーメンマン」読んでたらあまりのバカバカしさに鬱吹っ飛んだ。こんなんでいいんだ人生、みたいな気分に

 やっぱり、ギャグ系はアニメでも漫画でもつよいですね!

つおい!

 

ゲームは相性さえ悪くなければ没入しやすいからか

気分が沈んでいる時期に、

無心で延々とプレイしていたという話をちらほら聞きます。

(実はぼくも経験があります…!)

 

 

 

 

 (おまけ)よくわからない動画を観る

 

これは説明が難しいし、人の勧められて試すものでもないのですが

まずこちらのツイートを!

 

YouTubeでひたすら魚さばいてるの見てた

 

このリプ見たときびっくりしました!

 

ぼくもなぜか延々と

魚を三枚おろしにする動画を観ていた経験があったからです。(笑)

あと、爬虫類の捕食シーンとか(笑)

 

でも、考えてみるとああいう時って何も考えてないし、心が落ち着いてるんだよなあ。

 

心理学的な何かがあるのかもね!

 

どなたかご存知の方おられたら教えてください!

 

 

 

ちょっと気分がよくなればこれもどうでしょう!

 

場所を変える

 

 

おさんぽ、カフェ、図書館、お店など

場所をちょっと変えてみましょう。

 

目的もなんてなくていいです。

理由なんてなくていいです。

 

ただ、

着替えて、歩いて、外の空気を吸って、いつもと違う場所に座る。

 

それだけでいいのです。素晴らしいことです。

今日のあなたはヒーローです。

 

 

この方はだいぶいい感じかもしれませんね!素敵です!

ある程度人のいる場所に行って 読書や趣味のことをしたり 自分の好きな音楽を聴いたり〜

 

 

 

 人と話す

 

内容とかどうでもいいです。

なんならまずはあいさつだけでもいいと思います。

 

自分の声がのどを通って出ていくのが大切なのです。

誰かを意識して、言葉をうけとってもらい、言葉をうけとることに意味があります。

ちょっとハードル高いな...というかたは

まずはひとりで「あー」とか「ぽー」とか

声を出してみるといいと思います。

 

 

 

沈み切った心を治すのは生来の治癒力に任せるしかないと思う

 

いかがでしたでしょうか。

 

きっとメンタルに問題のない人が読んだら、

「なんだこんなことか」と思うことでしょう。

 

しかし、ぼくは一般的な『うつ改善策』みたいなものは

かなりエネルギーがいることに感じてしまい

『じゃあそのエネルギーはどうすればでるか』

『0から1にするには?』

とずっと疑問に思ってきました。

 

持論になるのですが

それは、

人間が生来備え付けている治癒能力に任せるしかない

と思っています。

 

“改善法!”みたいなものを行う元気はないし

誰かの名言で無理矢理気合いを入れても、案外、空元気です。

 

 

さらに無理したら心が剥がれます。

 

 

じゃあこのカラダのちからで心を治している最中、

どうすれば(ネガティブになっている)脳にそれを邪魔させない

という視点でこの記事を作成しました。

 

 

 

この記事は未完成です。

 

この『ネガティブな脳に心の修復を邪魔させない』方法は本当に人それぞれです。

なのでできるだけ多くの声を集めたいと思っています。

 

よければ「自分はこんな風にしてたよ!」というものがあれば教えていただけませんか!?

 

コメントでもツイッターでも寄せて頂いたお声はどんどん追加していきます!

 

たくさんの人たちと時間を通じてこの記事を育てていきたいと思っています!

 

続きを読む

【うつっぽくなってる時に自己啓発とか改善法ってあんまり意味ないよね。】じゃあどうすれば?鬱病への薬以外の対策

f:id:boku_adhd_asd:20190410042735j:image

 

「なにもやる気が起きないー」

って言葉すら発する気力がない。

 

そんな時って結構訪れます。

 

なったことの無い人からしてみれば(そんな人いるんだろうか?)

ただ、甘ったれてるようにしか見えないと思いますが

 

本当になにも湧いてきません。

良くなろうという気力もありません。

あるものと言えば、

罪悪感、切迫感、恐怖、焦り、…そっち系。

 

みなさん良くご存知の

赤マフラーしゃくれ超人プロレスラーさんの名言で

「元気があれば、なんでもできる!」

ってありますよね。

 

あれってぼく、ほんとにその通りだと思っていて。

逆に言うと

『元気がなけりゃ、なんにもできない』

ってことなんですよね。

 

元気が無い(エネルギー切れ)状態で

「こうすればよくなるよ!さあ!」

とか

「世界はこんなに素晴らしいよ!キミもほら!」

とか言われても

 

何か感じたとしても

「うるさいなあ、…」としか思えません。

あるいは

そういう言葉を発せられる人の輝きに対して

なんで自分は…

と、思ってしまいそうです。

(それか何にも感じないか)

 

でも、これは

自分の"気持ちの強さ"とか"根性"とかで

どうにかなるものじゃないんですよね。

 

ぼくもここ2年くらいでようやく解ってきました。

 

ちょっと整理してみましょう。

 

◯難しい文章を読む、そして理解する。

◯ポジティブな言葉を受けとめる。

◯実際に行動する。

 

これを

"『元気』がない状態"

="なんにもできない状態"

で全てをこなすって

だいぶ無理がありませんか?

 

よく

"うつ病の人に「がんばれ」と言ってはいけない。"

ってのは叫ばれますが

当事者に

「これをやればよくなるよ!!」と

無理矢理おしつけるのは

「さあ!がんばって!!さあ!さあ!!!」

と言ってるのと同じなのです。

 

もちろん、その人によくなって欲しい一心でそうしたい気持ちになるのは、とてもよくわかります。

 

じゃあ、どうすればいいの?

 

じゃあどうすればいいの?

ってことなのですが、僕はズバリ

 

何もしないこと

 

が一番だと思います。

 

少なくとも僕はそうでした、

というかそれ以外回復の道はなかったです。

 

ちょっとややこしい言い方ですが

"何もしない"とは自分の電源がOFFであることに抗わない

ということです。

 

〜しなきゃ。とか

この先どうすればいいか。とか

考える必要はありません。

 

とりあえず思考停止でOKです。

 

ずーーーーっと寝てても良いし

ずーーーーっとYouTube観てても良いし

マンガ読んでても、アニメ観てても、

猫を撫でてても、トカゲに餌あげても、

 

良いです。

 

本当に何もやってないと色々考えてしまうので

なにかをぼーっと観たり

ゲームやってたりする方がなにも考えずに済み

結果的に"何もやってない状態"になれます。

(ややこしいですね笑)

 

しかしですね、

これは僕の持論なのですが

人間って案外、

ずっとゴロゴロしてられないんですよね。

 

体力ゲージ満タンになって

心の傷も生々しくなくなってきて

そこそこ時間が経つと

だんだん

ゴロゴロのびのびに飽きちゃうんですよね。

 

ほら、普段も

お昼ずっと寝てたら夜寝れなかったりするじゃないですか。

あんな感じに近い気がする。

 

だから

どのくらい時間がかかるかは人それぞれですが、

もし"何もしないこと"になんとなく飽きたら

 

夜道を散歩しても良いし

近所の公園のブランコに座ってみても良いし

カレー作ってみても良いし

全然知らん草野球チームを眺めてても良いです。

 

もし、それでもまだ

体がムズムズするなら

 

なにか好きなことをググりましょう。

 

そして

それを買ってみたり行ってみたりするの、

結構いいですよ。

 

たとえば

プーさんのことググったら

ディズニーランド行ってみたり、

海に行きたかったら

一番近い所に鈍行電車に乗って行ったり。

秋葉原でもお寺でも動物園でも

いい感じの路地裏でもなんでも良いです。

(べつに楽しむ必要はそんなありません。

ちょっとだけ好きかもしれない所に、なんとなく行くだけです。)

 

夏祭りに憧れがあるなら

庭や空き地で内緒で花火しちゃっても良いし

イチローのインタビューかっこよかったなって思ったら

プロ野球の試合に1人で行ってみるとか。

 

なんでも良いです。

 

僕は、これは断言するのですが

 

あなたの人生より、あなたのほうが大事です。

 

なので

心が潰れかけてる時に

この先のことなんて考える必要は全くないし

どんなに納得のいかなかい過去だとしても

人生をキレイに、こなし抜くより

今ぼーっとすることのほうが

とてもとても価値あることだったり

するんですよ。

 

続きを読む

【発達障害傾向の新大学生が気をつけること5+1つのこと】中退した僕が言うんだから間違いない!バイト?履修?サークル?

f:id:boku_adhd_asd:20190405185017j:image

どうも!大学中退人間、ファビンです! 

 クリスです!

 

入学シーズン到来!

「でも待った!これだけには気を付けて!」

という、

すでに失敗を経験した僕だから言える5+1つのことを紹介します!

 

  • 発達障害傾向の新大学生に言っておきたい5つのこと
    • 何かしらのコミュニティには入っといたほうがいい!
    • 出席日数ギリギリまで休もうと思うな!
    • 午前中の授業単位はあんまあてにしない!
    • 短期バイトで食いつなぐな!
    • 学校からの連絡はちゃんと読んで、分かりにくかったらすぐ事務に行って、人間に訊け!
  • 最後にもう一つだけ格言を。
  • ありがとうございました!

 

 

 

発達障害傾向の新大学生に言っておきたい5つのこと

 

 

何かしらのコミュニティには入っといたほうがいい!

 

いわゆる『ちゃんとした大学生』っていうのは

真面目な人でも、勉強熱心な人でもありません。

人とコミュニケーションがとれて,そつなく卒業していく学生さんのことです。

 

あえて冷たい言い方しますが、

個人的なこだわりや、人の好さでは単位はもらえないわけですね。

 

ですが大学では、簡単に独りになります

 

高校生みたいにクラスや授業が一緒だと、友達あるいは知り合いにはなれる

といったものではありません。

 

なので

サークル・部活・ラボ…なんでもいいですが

コミュニティに入って繋がりを作っておくことは超重要です。

 

学校の情報を色々交換(教えてもらう)時のためにも

自分の大学の団体がおすすめです。

 

 

出席日数ギリギリまで休もうと思うな!

 

大体こういう人は単位落とします!

 

ぼくだね!

 

そもそも、

「あと〇回休んでも単位来るからサボっちゃお~!」

って感覚の人は

もう休めない!って状況になってもそんなに頑張れません。(笑)

 

ぼくだね!

 

どうしても外せない予定がある時以外は、

なるべくフルで出席しましょう。

 

それでもギリギリになるかもね!

 

 

午前中の授業単位はあんまあてにしない!

 

新年度始まると

「うおおおおおおおおお!!!!!!やったるでええええええ!!!!!!」

となり、たくさんの授業を入れると思います。

それ自体はとてもいいことなのですが

 

午前中の授業単位はあんまあてにしないほうがいいです。

寝坊、起き上がれない、遅刻、間に合わないことが多いです。

 

しかし、

午前中の授業は間に合わなかったけど

それがあったおかげで次の授業からは出れた

 

というパターンはめちゃくちゃ多いので

 

午前中の履修自体はおススメです!

 

あくまで「単位はあまりあてにしない方がいいよ」ってことです!

 

 

短期バイトで食いつなぐな!

 

とくに独り暮らしの人は

「やべ!お金が無くなった!死ぬ!バイトしなきゃ!」

『バイト 単発 日払い』

とかで検索をかけるかもしれません。

 

でもメインのアルバイトを派遣にして

自分で毎回働く日を設定するようにしていると

 

絶対、生活が、荒れます。

 

なぜかというと

 

まず自己管理能力がかなり要求されるものだからです。

 

自己管理能力…ない!

 

そしてそれ以上に

自分の気持ちが沈んだら、アウトだからです。

 

 

気持ちが沈む

→バイトなんか入れるメンタルじゃない

→お金が無くなる

→気持ちがさらに沈む

→バイトなんか入れるメンタルじゃない

→…

 

以下、負の無限ループです。

 

これはかなりつらいね。

 

なので派遣のバイトをするにしても

必ず定期的な(シフト制の)バイトをメインにして

+αで入れましょう。

 

生活を

自分の気分に合わせるのではなく

予定にコントロールしてもらう。

 

めちゃくちゃ大事!

 

 

学校からの連絡はちゃんと読んで、分かりにくかったらすぐ事務に行って、人間に訊け!

 

今までプリントとか連絡事項とか

ぐしゃぐしゃになったりしていませんでしたか?

 

大学では配布されるプリントやメール・フォーラムでの連絡で、

次の動き方が知らされるので無視したらアウトです。

 

ぼくは入学式のプリントそのままほっといたせいで、5月くらいまで『履修』って言葉の意味も知らなかった!※めっちゃやばかった

 

そして、よくわからないなってことがあったら

すぐに人に聞きましょう。

 

友達に訊いてもいいですが、

「入学したてなんて特に友達なんていないわ!」という人も多いでしょう。

そういうひとは学生課(事務的な所)に行きましょう

 

大切なのは、

人間に訊くことです。

 

メールの文面だけじゃ、「こんなんわかるか!」ってのも多いしね!

 

 

 

最後にもう一つだけ格言を。

 

いつかわかる日が来てしまうかもしれません。

あなたの門出にふさわしくない言葉です。

でも、その時消えてしまわないよう、

ひとことだけ先に残しておきます。

 

 

 

 

留年しても世界は終わったりしない。

 

 

 

じゃーね!

大学生いっぱい楽しんでくださいね!

続きを読む

【ADHDの取扱説明書10項目 for 当事者の周りの方】子ども・部下・恋人の理解できない悩みを当事者視点で解説&解決(発達障害啓発週間)ADHDとは?

f:id:boku_adhd_asd:20190403202120j:image

 

  • 当事者より。いつもありがとうございます。
  • ADHDの取扱説明書10項目!
    • ①集合時間にはゆったりめに来てください
    • ②大事なものは預けないでください
    • ③仕事などではメモをとらせてください
    • ④手順を一本道に決めてください
    • ⑤やることは持ち帰らせず、その場で(できれば一緒にいるときに)やらせてください
    •  ⑥散らかり過ぎの場合は『とりあえずBOX』を作ってあげてください
    • ⑦ずっとそわそわしていますが「お、またお祭りやってんな」と思ってください
    • ⑧集中力が色んな所にとんで行きますが話を聞く気がないわけではありません
    • ⑨お気持ちは嬉しいのですが気分のアップダウンに寄り添いすぎないでくださいね。
    • ⑩できれば、ほんとにできることなら、ほめてもらえたら結構伸びます
  • まとめ!
  • ありがとうございました!

 

当事者より。いつもありがとうございます。

 

ファビンです。ADHD当事者です。

本当にいつもみなさんに迷惑をかけ、苦労をさせてしまっている事は

痛いほど理解しております。

本当に申し訳ありません。

それでも許して頂いて、また、支えてもらって生きていけていることに

心の底から感謝しています。

 

今回は

当事者の周りにいる方々に向けて書かせて頂きました。

『ADHDの取扱説明書10項目』です。

きっと理解しがたい部分もたくさんあると思います。

 

ただ、たとえば

発達障害持ちのお子さんを持つママさんや

ADHD女性の彼氏さん、

部下が明らかにそそっかしく危なっかしい上司さんが

少しでも

疑問を解消して当事者との関係性をサポートできればと

誠意を込めて書きました。

 

また

当事者の方で、自分の言葉で説明するのが難しい人も

この10項目に共感頂けたら

これをそのまま見せることで理解を得られるかもしれません。

もし、そうなれば、本当に、冥利に尽きます。

 

 

ADHDの取扱説明書10項目!

 

 

①集合時間にはゆったりめに来てください

 

集合時間守れません(守る気はとてもあります
・「17:00ね!」と約束しても『17時“ごろ”』という気持ちでいてくれたら嬉しいです。
・早めに約束して、あなたが遅めに来ても大丈夫です。基本的に相手が遅れることに怒ったりはないです(ちょっとだけドヤ顔するかもしれません、ごめんなさい)

 

②大事なものは預けないでください

 

失くします。チケットなどは五分もかからず消し去ってしまいます。

 

③仕事などではメモをとらせてください

 

  • 同じ失敗を繰り返してもやる気が無いわけではないのです…
  • 本人もどうして同じ間違いをするのかわかりません。
  • ただ、「さっきも言ったよね!?」と言われたらパニックになって余計ポンコツになるのでこういった指示をしていただけたら助かります。

 

④手順を一本道に決めてください

 

  • 選択肢や思考の余地を与えないでください…
  • 『同時並行』『臨機応変』とても苦手です。

  

⑤やることは持ち帰らせず、その場で(できれば一緒にいるときに)やらせてください

 

  • 「後でやっとくわ☆」という言葉を信用しないでください。
  • 基本やりません。先延ばしします。

 

 ⑥散らかり過ぎの場合は『とりあえずBOX』を作ってあげてください

 

  • 片付けの習慣づけは最高難易度です。
  • 整頓しなくてもいいから、“使ったり出したりしたものはとりあえずここに入れる”という『とりあえずBOX』を作ってあげてください。ぱっと見、部屋はキレイになります

 

⑦ずっとそわそわしていますが「お、またお祭りやってんな」と思ってください

 

  • 理解不能と思いますが、楽しいわけでも、悲しくもないです。
  • ほんとうに特に意味はないのです。

 

⑧集中力が色んな所にとんで行きますが話を聞く気がないわけではありません

 

  • あなたを軽視してる訳でも興味がないのでもありません。
  • 自動的に、無意識に、周囲が飛び回ってしまいます。
  • “ここだけは”というところだけ繰り返し伝えて頂けた助かります。

 

⑨お気持ちは嬉しいのですが気分のアップダウンに寄り添いすぎないでくださいね。

 

  • 気持ちの浮き沈みが極端に激しいです。

「世界はなんて素晴らしいんだ!」と感極まった10分後、

「すべて滅亡しろ、それか消えたい」と本気で沈み込み、またちょっとしたら別の気持ちになっています。

そのすべてに付き合ってたら絶対に身が持ちません。

  • 少しだけ距離を保って、ちょっとだけ離れたそばから見守ってください
  • 聞き流してもらってもOKです。

 

⑩できれば、ほんとにできることなら、ほめてもらえたら結構伸びます

 

ぼくらは自分の足りない部分と向き合わざるを得ず、

基本的に自分をめちゃくちゃ責め続けています。

自己肯定感というものはほぼ0というかマイナス5億くらいです。

ですが「この部分はできたじゃん」と教えていただけると

すこしづつ良い方向に向かっていくことができます。

 

 

まとめ!

 

①集合時間にはゆったりめに来てください

②大事なものは預けないでください

③仕事などではメモをとらせてください

④手順を一本道に決めてください

⑤やることは持ち帰らせず、その場で(できれば一緒にいるときに)やらせてください

⑥散らかり過ぎの場合は「とりあえずBOX」を作ってあげてください

⑦ずっとそわそわしていますが「お、またお祭りやってんな」と思ってください

⑧集中力が色んな所にとんで行きますが話を聞く気がないわけではありません

⑨お気持ちは嬉しいのですが気分のアップダウンに寄り添いすぎないでくださいね。

⑩できれば、ほんとにできることなら、ほめてもらえたら結構伸びます

 

 いつも助けて頂いて本当に差し出がましいのは重々承知ですが

なにとぞ汲んで頂けたら幸いです。

ぼくらは、これからも戦い続けていきます。

『ADHDって?』というかたは下のリンクをご覧ください!

www.fabin.me

 

 

続きを読む

【遅刻癖が治らない4つの理由】本気で悩んでるぼくが本気出して考えてみた。

f:id:boku_adhd_asd:20190402043900j:image

めちゃくちゃ遅刻しちゃうんだよね。もう全然なおらなくて…遅刻魔どころじゃないよ。魔人だよ…。遅刻魔人。

 

ずっと苦しんでるよね。今日は遅刻の原因についてちょっと考えてみよっか。

 

  • (先にひとつだけ:相手や約束を軽視しているわけではない。)
  • 遅刻する4つの理由
    • 黄色信号がない:危機感が湧いてこない
    • 時間があったら無駄に埋めたくなってしまう
    • 準備・予定している事がなぜかとても億劫になる
    • 完璧主義
  • 解決策は!

 

(先にひとつだけ:相手や約束を軽視しているわけではない。)

 

毎回と言っていいほど遅刻、

よくてもギリギリに到着します。

だけど、「それがどうした」と言われてごもっともですが、

 

毎回、死ぬほど自分を責めています。

 

なんで毎回こうなるんだ。なんっにもできないなほんと、どうして自分はこうなんだ…

 

悔しすぎて情けなさ過ぎてどうしようもなくて

握りしめすぎた手のひらには、

爪が刺さって血が滲み

顔面真っ青になりながら、

頭の中はのぼった血でぱんっぱんになって

吐き出しそうなのか泣き出しそうなのか、

自分でもよくわからない状態に陥ります。

 

ですから、ひとつわかって頂きたいのですが、

 

相手の方を軽視してるわけでは決してありません。

 

約束の時間なんて守らなくていいと思っているわけでは全くありません。

 

毎回本気で世界の終わりだと蒼白になりながら

頭を下げています。

 

 

 

遅刻する4つの理由

 

 

黄色信号がない:危機感が湧いてこない

 

 これは遅刻以外の問題の原因にもなっちゃうんだよね…

 

まあ誰にでも少しは当てはまると思うんだけど、ちょっと極端すぎるからね。大変だよね。

 

ぼく自身や

同じ悩みを抱えている人の話を聞いて

よく思うのですが

 

ぼくらの感覚には

 

赤信号

(アウトゾーン)

青信号

(セーフゾーン)

 

しかありません。

 

そして

赤信号がいくら近づいてきても

青信号のうちは行動せず危機感があまり湧きません。

 

青信号は青信号なのです。

 

それから

赤信号になった瞬間やっと、

「やばい!」と

とりかかります。

が、

もうすでに間に合いません。赤信号だから。

 

遅刻に悩むことのないような人は

赤信号が近づいてきたら

「そろそろ時間が迫ってきてるな」

という

まだ時間はあるけど危機感が湧いてくるゾーン

黄信号があります。

 

色々考えたけど、危機感って自分じゃどうしようもない気がするんだよなあ…

 

 

そう。意外とそう認識されてないけど、自分で操作できるものではないんだよね。 

 

 

 

時間があったら無駄に埋めたくなってしまう

 

たとえば

今出ると15分前に目的地に到着できるとします。

「だったら、もうすこし

家で何かできるんじゃないか」

と考えてしまうのです。

 

時間がもったいないって感じとも違う気がするなあ

 

ご察しの通り

このまま何かを始め、

気づけば出発時間が過ぎています。

 

これはスケジュールを組む時も同じ

空いている時間があったら、やたらと埋めたくなってしまいます。

 

空白恐怖症の一種だったりするのかな。

 

 

 

準備・予定している事がなぜかとても億劫になる

 

予定の前日や直前に

急にとてつもなく億劫になったことありませんか?

 

ぼくはめちゃくちゃあります。

 

ひどいときは、

楽しい気持ちで自分から誘った友達との予定ですら

その日が近づいてくるにつれ

ずっと億劫で苦しくなって、沈みに沈みます。

 

“めんどくさい”ともちがうんだよなあ…

 

これが大なり小なり

だいたい毎回発動して

準備へのとりかかりが遅くなることもあります。

 

でも不思議とこういう時ってそうじゃない時より、遅刻自体は少ないんだよね

 

へー!頭の中がいっぱいになるから、他のことをやろうとせずに済むからなのかもね。

 

 

 

完璧主義

 

時間がないとわかっているのに

  • 髪型がどうしても気になる。
  • 服装が気に入らない。

 などなど…

 

細かい部分が気になってしょうがなくなってしまい

時間をロスする。

 

これもよくある原因です。

 

女性だとお化粧とかもなのですかね。

 

この間も、もう出なきゃいけない時間なのに、「これじゃないとダメだ!」って、まだ干してある靴下をとってドライヤーで乾かしたなあ

 

これに

ADHDの『整理整頓ができない』

という特性が組み合わさると

 

どうしてもあのシャツを着たい(着なければならない)のに

散らかりすぎててどこにあるか、全く見つからない

 

 

ということが起きてしまいます。

 

「時間やばいやばい!」と焦りに焦り、

「でも、あのシャツじゃないとダメなんだ」と必死で

汚部屋の中をぐるぐる探し回りながら

「どうしていつもこうなんだ」と自責の念に駆られる

 

という

地獄みたいな状況に陥ります。

 

思い出したくもないぜ!

 

 

 

解決策は!

 

問題と理由は分かったけど

肝心の解決策は?

 

別記事でがっつり考察します!

 

こうご期待!

 

続きを読む

【新元号:令和を褒めてみた!】『ここがええやん、令和』

f:id:boku_adhd_asd:20190401170707j:image

 

 

 

 

平成の次の元号は

 

『令和』

 

になったみたいですね。

 

f:id:boku_adhd_asd:20190402122151p:image

 

 

めっちゃいいな!と思いました!

 

 

今回はぼくが勝手に

 

『ここがええやん、令和』

 

を開催して勝手に褒めます。勝手に。

 

  • 『令和』は「00」「0話/零話」
  • Reiwa(エイワ)と永和
  • ぼくが笑った新元号ツイート
    • これは安倍晋三への忖度である
    •  おー令和ジャイアンっ
  • さいごに:第2章0話のはじまりです。

 

『令和』は「00」「0話/零話」

 

ぼくはツイッターで新元号を知ったのですが

まず1番最初に思ったのは

「『00』やん」

ということです。

 

0(れい)0(輪)

ですね。単純人です笑

 

予測変換では

1番先頭に「0話」と出てきました。

 

 

今、日本って山ほど問題を抱えてるじゃないですか

返ってこない年金を払い続けて

毎朝、だれかが電車に飛び込んで

オリンピックが黒字だ赤字だとかはもう話題にすらあがらなくなりました。

 

ぼくは日本にしか長期滞在したことがないので

この国が良いなのかどうかはわかりません。

 

ただ、子どもを産むのは

今のままではあまり考えられません。

 

施設や経済力の前に

こんな環境にまた命を誕生させて

なん十年という時間を過ごさせるのは

あまりにも酷だと思ってしまいます。

 

話がそれました笑

 

ぼくが新元号をいいなと思ったのは

 

そんなぐっちゃぐちゃな日本を

いちどゼロからスタートさせよう。

ここが日本第0話なんだ。

 

というメッセージを

(勝手に)受け取れたからです。

 

『00』です。

 

 

 

Reiwa(エイワ)と永和

 

 

Reiwa

Leiwa

 

どっちが正しい書き方??

 

ヘボン式のローマ字という決まりがあるらしく

Reiwaのほうが○です。

 

ただ"レイワ"という発音に近いのは

Leiwaだよね、と

友達の帰国子女と話しました。

 

やっぱり

Reiwaと書くと

「(ぅ)エイワ」って読まれちゃうらしいです。

 

でも、ここで思ったのですが

 

エイワ って 『永和』

ですよね。

 

 

永和は

新元号予想ランキングでもかなり上位にありました。

 

「永遠に平和が続きますように」

という願いが込められた『永和』

 

 

令和には永和も

込められているのかもしれないですね。

たぶんないですね。

 

 

 

ぼくが笑った新元号ツイート

 

ここで終わってもいいのですが

せっかくなので

令和関連のぼくが笑ったツイートを紹介します。笑

 

 

これは安倍晋三への忖度である

 

 

この新しい元号「令和」には、中にさりげなく「アベ」という字が入っている!💢😠💢💢😠💢💢😠💢

これは安倍晋三への忖度である👊👊👊👊👊👊👊👊🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

f:id:boku_adhd_asd:20190401170707j:image

caiga12(@Caiga12_kp246 )さん

 

これめっちゃ好きです。笑笑

いいキャラ笑

 

(もちろんネタですよ!)

 

 

 

 

 

 おー令和ジャイアンっ

 

 

おー令和ジャイアンっ

がーき大正

そ令和おもし令和wwwww

 

順に

坊主用(@RL3s7aTbaswE9uh )さん

民間人F(@minkanjin89 )さん

樋口一葉bot(@rG2oOPhtRzNbk2g )さん

 

 

この流れも好きです。笑

鮮やかですね。

 

 

 

さいごに:第2章0話のはじまりです。

 

散らかった記事になりましたが

何にせよ、新元号で四月です。

 

今までの人生うまくいかなかった人たちも、

気持ちを一度空っぽにして

新しい生活を始めるにはもってこいです。

もちろん、ぼくも。

 

とは言ってもね。

 

今までの失敗や苦しい思いを全部消すなんて

少なくともぼくは無理なので

 

ここから

今までの人生を過ごした上での、

だけど全く違う、

第2章をスタートしましょう。

 

第2章0話のはじまりです。

続きを読む

【最強の睡眠法】悩み過ぎる僕でも”マジで眠れる”(体験談)アリス式睡眠法をポイント付きで紹介!

f:id:boku_adhd_asd:20190326211505j:plain 

 

 

 

こんにちは!ファー・ロビンちぢめてファビンです!

 

クリスです!

 

 今日は睡眠についてです。

 

これに関しては様々な研究が行われていますが

今回は、何時間睡眠がベスト?というものではなく

『眠りたいけど眠れないんだよなあ…』

という方向けです!

 

先に言っておきます。

 

マジで眠れます。

 

  • 睡眠が一番大事
  • アリス式睡眠法とは?
  • アリス式睡眠法〜やり方〜
  • アリス式睡眠法〜ポイントは?〜
  • ありがとうございました!

 

 

 

睡眠が一番大事

 

心にも身体にも

1番良いことってなんでしょうか。

ほぼ間違いなく睡眠だと思います。

 

睡眠不足に陥ると

身体的な能力はもちろん

メンタル面も知らず知らずのうちに

良くない状況に陥っていますよね。

 

サプリや健康法、エナジードリンクに頼る前に

なによりも

ぐっすり充分な時間眠ること

これが一番です。

 

わかってんだけどさ。色々考えちゃってなかなか眠れないんだよね

 

そんな人に

今日は以前ツイッターで話題になって

僕もかなりお世話になっている

 

超効果的な睡眠導入法

いま一度紹介します!

 

ステマじゃないよ!

 

 

 

アリス式睡眠法とは?

 

おのでらさん(様)/@onoderasan001

2018年の夏にツイートしたいへん おバズりになった

"マジで眠れる!"方法

 

(こちらがそのツイート)

 

 

f:id:boku_adhd_asd:20190326211505j:plain

オリジナルの方法なので出展などはないです。

 

と書かれているように

おのでら様が自分で開発された方法で

科学的な立証などがあるわけではありません

 

しかし、当時は

「本当にめちゃくちゃ眠れる!」とかなり話題になっていました。

 

え〜…?ほんとー?あんまそういうの試しても微妙なんだよね〜

 

 まあまあまあ!ちょっとやってみようよ!

 

 

 

アリス式睡眠法〜やり方〜

 

こんな感じで説明されてるよ!

 

(ツイートの画像の方を見るだけでもOKです!)

 

①布団の上であぐらをかく

★ここから一切体を動かさないようにする。

 

②目を閉じ、呼吸を眠っている時くらいゆっくりにする

 

③何も考えない(★重要)

※1分以上何も考えないでいることはかなり難しく、

おそらく20秒以内に考えていない映像が勝手に現れます。

(現れない場合は何でも良いので何かキャラクターを一瞬だけ思い浮かべて下さい)

 

④無意識に表れた映像をただ見続ける

とにかく何も考えない。

ただ見続ける。

 

⑤フッと意識が戻り『今半分寝てた?』の様な状態が起きたらゆっくり布団に入る

 

⑥横になって①〜⑤をもう1度行う。

★慣れたらいきなりここからでもいけます。

 

 

 

アリス式睡眠法〜ポイントは?〜

 

個人的に重要なのは③と④だね!

 

無理に

「何も考えない!何も考えない!」と思うと

余計、気持ちに力が入ってしまいます。

 

なので、

 

頭に浮かんできたものに逆らわない。

ぼーっとそれを眺める。

 

ここがキーです。

 

 

どうして最初はアグラかくの?いきなり布団で始めたらよくない?

 

これは僕の見解ですが

人間は体を起こしている時より、横たわっているほうが

色々と(特にネガティブなこと)

ごちゃごちゃ考えてしまいます。

 

なのでより無心に、

ぼーっとしやすい状態は

あぐらをかいてる方がなりやすいです。

 

あー、それわかるかも。じゃあさっそく試してみよ!

 

元ツイにも書いてあるように、慣れたらいきなり布団でもいいんだけ…

 

ごーーーーーー、、すぴーーーー

 

 (マジで眠れます!!)

 

 

 

続きを読む

【KUSO記事①】中退した大学の卒業式に行ってきた話

f:id:boku_adhd_asd:20190403033521j:image

 

こんばんは。

 

今日は、こんな感じで喋らせてもらいます。

 

僕は何年か前に大学を中退しました。

 

その大学の知人の卒業式があり

お呼ばれされ、

どうしても見に来てほしいと言われました。

 

当たり前ですが

めちゃくちゃ行きたくなかったです。

 

自分がドロップアウトした大学なんて

近寄っただけで

当時のどん底の気分が蘇ってくるし

顔を合わせられない知り合いなんてわんさかいます。

 

ただ、行くことになりました。

 

そして、

行きました。

 

当日です。

 

すでにくたばりかけてる心で

校門を抜け、

100トンくらいの顔を上げました。

 

 

真っ先に思いました。

 

 

「みんなめちゃくちゃキラキラしてるな」

 

 

すごいなんの曇りもなく笑ってるな。

 

当たり前のように友達とはしゃいで

就職の話とかしてるな。

 

 

そこで僕はふと思いました。

 

 

「あぁ、これが"普通"なんだよな。」

 

 

"普通"の人達はバケモンです。

 

 

電気、家賃、水道、携帯代が

スムーズに払える意味がわかりません。

 

朝に起きて、退屈な講義に間に合い

何時間も座っていられる意味がわかりません。

 

そろそろだね、と世間に合わせて

就活を始められる意味がわかりません。

 

"この道を外れたら恥ずかしい"

という価値観を持てるのは、

 

"そろそろヤバい"

という危機感を持てるのは、

 

一体どういう仕組みなんですか。

 

 

そして、

今言ったすべてが

 

 

どうして僕にはできないんですか。

 

 

 

 

 

 

卒業式はバケモンで満ち

幸せがごった返していました。

 

それを祝福するような

くそみたいな良い天気でした。

 

 

 

「定型校が…。」

 

 

逃げ込んだお店でも

気持ちがすぐに消えたりはしません。

 

 

「なんで自分はこんなに当たり前に

いろんなことができないんだ。」

 

「なんでそんなにダメなんだ。」

 

「なんで産まれてきてしまったんだ。」

 

「生きるだけでお金が発生する。

誰かに迷惑がかかる。

なのになんで生き続けてるんだ。」

 

 

以前の様に自分を責め続けていました。

 

暗い沼地に自分を蹴り飛ばし

顔面をなんども何度も

ぐずぐずに踏み続ける様な時間です。

 

 

 

ただ、今の僕は

もうそれに意味が無いと知っていました。

 

 

次第に、

このブログを、ツイッターを始める時の気持ちが

また浮かんできました。

 

 

 

『僕は僕の操作法を知りたい。』

 

 

『僕は僕の人生の操縦方法を知りたい。』

 

 

自分に特性がありそれは不変なら

知って、対応するしかない。

 

仕組みがわかれば対処法も探せる。

 

社会のことがわかれば、

相性のちぐはぐを少しは改善できる。

 

生活のこと、生きていくことがわかれば

余分を省き、その質を上げられる。

 

 

 

僕は無理だ。

 

あのバケモン達と同じルートで

同じ笑い方をするのは無理だ。

 

 

だけどずっと

このまま潰れてるのももう嫌なんだ。

 

 

ぼくは戦おう。

 

 

知ろう。理解しよう。発信しよう。

 

少しずつ少しずつ、良くしていこう。

 

 

そして、最後には

今のぐちゃぐちゃな日々の卒業式を迎えよう。

 

 

そん時はめっちゃ笑ったるで。

【世界一簡単な自律神経の整え方】ズボラな僕でも続けられたアプリを使った方法を紹介します!

f:id:boku_adhd_asd:20190324203006j:plain 

こんにちは!ファー・ロビンちぢめてファビンです!

 

クリスです!

 

 

みなさん、

 

自律神経 整っていますか??

 

 

 

 

 

 

ぼくのぐちゃぐちゃな自律神経バランス

 

実はむかし深夜帯アルバイトをしていた時に

「なんか体の調子がおかしいかな…?」と感じ始めて、ほっといたのですが

数日後に体中に蕁麻疹(じんましん)がでるようになりました...。

 

あわてて医者さんに診てもらったところ

アレルギー等はなく「自律神経の乱れによるものではないか」という診断が。

 

今は当時ほどひどくありませんが

やはり、徹夜すると肩がかゆくなったり

精神的な緊張が限界を超えるとおへそ周りにヤツが出没したりします。(笑)

 

 

他にも自律神経の不具合によって

様々な症状に悩んでいる方がおられると思います。

 

細かいメカニズムは専門家さんに任せて

 

今日は

 

めっっっつつちゃズボラな僕でも続けられている

 

世界一簡単な自律神経の整え方

 

をご紹介します!

 

この記事はステマやアフィリエイトはしていません!

 

こんな生まれたてのブログにそんな力ないわ!!!

 

 

 

『CARTE』アプリを使う

 

『CARTE』というアプリがあります。

App名: CARTE - 自律神経をスマホで測れる!、デベロッパ: CyberAgent, Inc.

 

無料だった!

 

これは一言でいうと

自律神経の動きを測るアプリです。

 

他にもストレッチ動画とか測定データ管理機能もあるけどね!

 

ソクテイね~…(めんどそうだなあ、)

 

どうやって測るかというとね

人差し指を

 

1分、カメラにあてるだけ!!!!

です!

 

!?、そんなんで測れるの!?

 

すごいよね!さっそくやってみよ!

 

f:id:boku_adhd_asd:20190324203006j:plain

 

おー!あおい!

 

 

f:id:boku_adhd_asd:20190324203300j:plain

『+』のボタンを押したら始まるよ!

f:id:boku_adhd_asd:20190324203201j:plain

あーこれか!カメラに人差し指をあてる、と…

f:id:boku_adhd_asd:20190324203210j:plain

うおおおおおおお!!!!もうはじまるううううううう!!!

なるべくリラックスだよ(笑) 深呼吸しながらね!

f:id:boku_adhd_asd:20190324203214j:plain

おお!なんかたのしい!!

大きく吸って~

すーーーーーーーーーー、

吐いて~

ふーーーーーーーーーーーーーー。

f:id:boku_adhd_asd:20190324203907j:plain

あ、フォローされた

今は気にしない!(笑)

(ありがとうございます!)

f:id:boku_adhd_asd:20190324203221j:plain

もうそろそろだね!

f:id:boku_adhd_asd:20190324203230j:plain

おしまい!

はやい!

f:id:boku_adhd_asd:20190324203237j:plain

測定もすぐでるよ!

f:id:boku_adhd_asd:20190324203147j:plain

じゃん!結果画面!

おお!シンプル!わかりやすい!

 

ちなみに最初使い始めたときは

インナーパワーは2~30台でした。

 

 

 

これで好調になる理由

 

でもこれって測っただけだよね?それだけでジリツシンケイがよくなるの?“測るだけダイエット的な?”

もちろんそれもあるよ!なんとなく早めに寝よっかな~とか野菜とろっかな~とか思えるようになったらナイスだね!ただ、もう今の時点で

 

一分間、リラックスした体勢で

何も考えずに深呼吸できている。

 

ってのが一番これの素晴らしいトコだと思うんだ!

 

「あれこれ考えちゃうよ…」って人は

リアルタイムで表示されている心拍数(BPM)を

リラックス&深呼吸してなるべく下げるように考えていたら

あっという間に1分経っちゃいます。

 

あー!なるほどね!

これで呼吸法とか瞑想とかもっと知りたいって思ったら、どんどんやってみよう!

 

 

 

その他のNICE機能

 

アプリ内にもストレッチ動画があります!

 

測定後、ぼ~っと眺めてみてましょう。

 

f:id:boku_adhd_asd:20190324203243j:plain

おねえさんきれい!!!!!!!!

 

 

通知が届く!毎日続けられます!

 

それと

毎日設定した時間に通知が届きます。

 

デフォは21時です! 

 

これで

 

通知が来る

リラックスして座る

1分測る

 

という流れが(勝手に)できます。

 

これでズボラな人でも

 

毎日決まった時間に

1分間リラックスして深呼吸する

という習慣

自動で身に付きます

 

やってみるとわかりますが

忙しい人ほど

「1分間何もしない」ということを普段することがないので

気持ち的な部分が整った気がするひともけっこういると思います。

 

プーさん的に言うと『“なにもしない”をする』ってことだね!

 

その通り!

 

 

 

ありがとうございました!

 

このブログでは

発達障害を抱えながらどうやって生きていくか、

ほんとうに生きづらいこの世界を少しでも生きやすくする方法を、

なるべくわかりやすく鬼発信しています。

 

気にいってもらえたらまた来てください。一緒にいきましょう。僕も死ぬ気でやっていきます。

 

 

please, tweet & subscribe!

【”発達障害は治る”論争について②】『障害』ってなに?『治る』って何?治るの?

f:id:boku_adhd_asd:20190403033012j:image

こんにちは!ファー・ロビンちぢめてファビンです!

 

クリスです!

 

前回↓ の続き(第2話)です!

www.fabin.me

 

 

 

 

 

1ミリだけおさらい

 

“発達障害は治る”

 

というツイートが少し前から波紋を呼んでいる。

 

治らない派(多くが発達障害当事者) ⇔ 治る派(多くが当事者の周囲の方)

 

おさらいおしまい!

 

 

そもそも『障害』が『治る』ってなに?

 

 

 そもそも『障害』ってなに?

 

意外と“障害”そのものの定義をはっきりわかりやすく記している文献やサイトは少ないです。

(障害者の範囲を示しているものはたくさんある。)

 

それでもあえて端的に言うと

 

『障害』とは

  • 脳・身体の器官が機能を果たしていない状態のこと。
  • その原因は先天的、後天的どちらの場合も含まれる

 

そして

障害をもつことにより、

長期的に日常生活や社会生活に相当な制限を受けるひと

 → 『障害者』

 

“相当な制限”ってどゆこと…?

 

何かがとてつもなく大変だったり、どうやってもできなかったりすることだね。

 

 

障害者という言葉の範囲についてはこちらに

「障害者の範囲(参考資料)」 厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/10/dl/s1031-10e_0001.pdf

 というものがあります。

 

こーせーろーどーしょー…

 

読まなくても大丈夫だよ!

 

ぶっちゃけわかりに…

 

そもそも『治る』ってなに? 

 つぎは『治る』という言葉。

 

この言葉を調べると大抵次のように解説されています。

 

もとの良好な状態にもどる。

 

しかし発達障害に苦しんでいる人々は

何も問題はなかった(良好な状態)であったが、

なにかの出来事があり、

現在の悩みを抱えるようになったわけではありません。

 

ってことは…?

 

もともとの(生まれ持った)特性で

“治す”ことは不可能

 

ということですね。

 

 

 

じゃあ結局どう思う?

 

僕は今は“治らない”と思う。 

 

悩みの根本的な原因は消すことはできません。

 

 

 

ただ“悩み”そのものは改善できます。

 

 

 

〇たとえば

 

 

「どうしても、計画性をもって物事に取り組めない」

という悩みがあるADHDと診断された方がいるとします。

 

僕や!

 

 これは脳内の伝達物質である

ドーパミンの濃度が薄いことが原因であることがしばしばあります。

なんで薄くなっちゃうかというと、

  • もともとの生成される量が少ない
  • 作ってもゴールとは反対方向に超再吸収されちゃってうまく伝わらない

といういわば体質だとされています。

 

これは体質・特性なので、つまり根本的な改善(変化)は望めません。

 

 

しかし

コンサータという薬はこのドーパミン濃度を引き上げることができます。

 

 これにより

「最近いろいろ順序立てて考えられる!」となれば

“本人の悩みは(一時的にでも)解消された。” といえます。

 

 

つまり

 

 

“ドーパミンの低放出・過再取り込み”という体質(特性)変えられません

“ドーパミンの濃度が薄い”という原因サポート・改善できることもあり

“「どうしても、計画性をもって物事に取り組めない」”という悩み解決できる

 

ということです。

 

薬の副作用もあるし、こんなカンタンじゃないけどね!

 

 

 

 もうちょっとだけ、喋らせてください。

 

ただ、これは現代での定説・研究結果をもとに考えたものであり

将来どうなるかはわかりません。

 

上記したような薬用療法も「そんなもんでよくなるか!」と

認められすらしない過去もあったようです。

 

まだまだ発展途上の分野だといえます。

 

だからこそ僕は

今自分ができる身近な事を試すことが大切だと感じています。

 

“悩み”を軽減するのはなにも薬だけではなく

以前書いた、メモや、過集中の人はアラームなどのツール、

もっというと自分に発達障害傾向があると打ち明けることにより

周りの理解を得て、世界が変わることもあり得ると思います。

 

もう一度言います。

 

僕は今は発達障害は治らないと思っています。

一生向き合っていくものだと思っています。

 

しかしそれで死ぬまでずっと、死にたい思いをするつもりはありません。

 

少しでも生きやすく、

 

すこしでも周りの人に一緒にいて楽しいと思ってもらえるよう

 

これからも、もがいて、探して、生きて、最後には笑ってやります。

 

このブログはその中の1つです。

 

 

よければツイッターとかで、感想やお悩みをつぶやいてね!

 

全力で拾いにいくぜ!