【僕とADHD。】~それいけ!大人の発達障害~

20代半ばの僕です。この歳になってやっと自分は発達障害なのでは…?という疑念に向き合います。リアルな気持ち。行動。そして調べた知識をなるべく解りやすくまとめます。

MENU

【ADHDとは?】めちゃくちゃわかりやすく!!チェックリストからはじめる大人の発達障害≪悩み・経験談≫

f:id:boku_adhd_asd:20190403031506j:image

 

難しい話はとりあえず置いといて

下のリスト、あなたはいくつ『グサッ…』っときますか?
 
  • 落ち着きがない。じっとしてられない。
  • 注意力が続かない。また、別のことに注意が移ってしまう。
  • 並んで待てない。また、ある程度近づいてきても急に列を抜け出してしまう。
  • うっかりミスが多い。
  • やらなければならないことや、約束を忘れる。
  • 忘れ物・失くし物が多い。
  • 整理整頓ができない。
  • 計画的に行動できない。
  • 大きな問題を先送りにしてしまう。
  • 同時に2つのことができない。
  • 何度注意されても同じミスをくりかえす。
  • いきなりやたらと活動的になる。
  • 前もってよく考えて行動できない。
  • 思ったことをすぐ言っちゃう。

 

うーんとね~。13個!

 

他にもたくさんありますが、これは

ADHDによくみられる特性・行動です。

 

 

 

 

 

 

そもそもADHDとは

 

ADHDとは発達障害の1つ

次の3つの特性(症状)がみられます。

(発達障害について→別記事にて!coming soon!!)

 

ADHDの3つの特性【不注意、多動性、衝動性】

 

①不注意(気が散っちゃう)

  • 集中力が続かない。
  • 注意があっちこっちに。
  • ぼーっとしやすい。
  • 忘れ物・失くし物が多い。
  • うっかりミスがとても多い。
  • 片付けができない。

 

あー。あるある。この前も乗り換えミスって急いで正しい電車に乗り込んだらそれも反対方向で、ごめんなさい、めっちゃ遅刻しましたーー、!!って辿り着いた目的地がそもそも違う会場だったなあ。泣きそうになった。てかちょっと泣いた。

 

たいへんだったね。それでもその後ちゃんと行ったんだから、がんばったね。

 

 

②多動性(じっとしてられない)

  • 落ち着きがない。
  • 行動を自分でコントロールできない。
  • 何かの最中でも他のことに気をとられるとやりかけのままそっちに夢中になってしまう。

 

あーー。あるある。けっこう集中して作業してるつもりなんだけど、別の要件思い出してなぜかそっち始めちゃってそれでふと、「あれ…なにやってたんだっけ、?」みたいな!

 

やっぱそういう人は多いみたい。仕事とかに支障をきたしたりしてたらはやめに診察を受けよう。一人で立ち向かう問題じゃないよ、きっと。

 

 

③衝動性(思いついたらいきなり行動)

  • 衝動にブレーキをかけられない。
  • 思ったことをすぐ言ってしまう。
  • 目先の損得に目がとらわれやすい(中期的、長期的なスパンで考えられない。)

 

 あーーー。あるある。むかし始めて行った熊本で、なぜか急にママチャリ買った後、一時間くらいで乗り捨てたことある!ぜんぜんお金ないのに。(ちゃんとした手順で処分しました。)

 

あはは。けどこれは特に本人にしか解らない感覚なんだろうね。

 

 

 

ADHDの3タイプ

 

①②③の現れ方の違いで3タイプに分類されます。

 

  • 不注意優勢型(①が強く現れる。)
  • 多動性・衝動性優勢型(②③が強く現れる。)
  • 混合型(①②③ぜんぶ現れる。)

 

『不注意型の典型例はのび太くん。多動性・衝動性優勢型はジャイアンくん。』って紹介されてる先生もいらっしゃるよ。つまり、ADHDと言っても特徴は正反対だったりするんだね。大まかだけどイメージしやすいね!

 

なるほど。ぼくはたまにひとりで急に超絶ジャイアニズムを発揮するノビタリアンってとこかな!

 

 

ADHDが発症する原因は?

現在ADHDのはっきりとした原因は特定されていません。

ただ生まれ持った脳機能の特性(かたより)であるため、

親の育て方、愛情不足、育った環境などが要因ではありません。

 

なんどでも言います。ADHD(グレー、疑いを含む)の子をもつ全国の親御さん、じぶんを責める必要は全くありません。

 

うちのおとん!おかん!聞いてるかー!

 

 

 (ADHDの原因は?脳のどんな部分が人と違うの?遺伝子は?諸説を紹介!→別記事にて!coming soon!!)

 

 

ワーキングメモリとは?

 

ところで、ワーキングメモリって知ってる?

 

知らん!

 

人ってたくさんの情報を見たり聞いたり感じたりしてるでしょ?それをちょっとの間記憶したり、整理・削除したりする処理の能力のことだよ。

 

あーハイハイ!なるほどね!(全然わかってない)

 

(笑)たとえばバイトとかで一気に2つのこと頼まれて、テンパっちゃたり、最初のあれ何頼まれたっけ…?みたいな経験ない?

 

は!?!?!?!そんなの8000兆回あるわ!!!

 

ワーキングメモリっていうのはそういうのを処理する脳のはたらきのことだね。これが大きい(強い)といろんなことを的確にビシバシこなせちゃうの。

 

へーーー!いいなーーーー。

 

それでね、“発達障害の人はワーキングメモリが弱い”というデータが出てるんだ。

 

…!!!、……あーでもなんとなくわかるかも、、、。

 

まだはっきりとした解明はされてないけどね。わかりやすい具体例や、もうちょっとだけ詳しく!というひとはワーキングメモリとは?↓をのぞいてみてね!

 

www.fabin.me

 

身に覚えありすぎだからちょっといってみるわ!

 

 

ADHDは治るの?

 

『治りません。』

 

(というのが大多数の考えです。)

 

というより、治る・治らないというものではありません

なぜならそもそも病気ではないからです。

あくまで脳の特性(個性)でありそれを完全に消すことはできません

 

しかし、適切な治療、自己理解、周囲の理解etc...で

悩みや行動(症状)の改善・ケア、

苦労困難や精神的なつらさを減らすことができます。

 

治療は主に「薬物療法」と「心理面へのアプローチ」の2つです。

 

ざっくりいうとお薬とカウンセリングとかだね!

 

心当たりがあって今生活に苦しまれている方は

専門医のいる医療機関などで診察・検査を受けることをおすすめします。

 

 

ありがとうございました!

 

このブログでは

発達障害を抱えながらどうやって生きていくか、

ほんとうに生きづらいこの世界を少しでも生きやすくする方法を、

なるべくわかりやすく鬼発信しています。

 

気にいってもらえたらまた来てください。一緒にいきましょう。僕も死ぬ気でやっていきます。

 

 

please, tweet & subscribe!

 

(発達障害かも?でもどこに行けばいいの?→別記事にて!coming soon!!)

(ADHDハック 具体的な対処法→別記事にて!coming soon!!)